【京丹後市】「和久傳の森」で優しい水彩画に癒されてきた

丹後ローカルブロガーのスギです。

実はぼく美術館けっこう好きなんです。作品の解説とか読むとなぜかテンション上がります。

というわけで、新しく美術館ができたという「和久傳の森」(京丹後市)に行ってきました。

和久傳の森とは

弁当や和菓子を製造販売する紫野和久傳(むらさきのわくでん)の製造拠点であり、2007年より56種3万本の植樹を行ってきた。同社の久美浜工場があるほか、2017年6月には画家 安野光雅氏の絵画を集めた美術館「森の中の家 安野光雅館」と丹後地域の食の魅力を和久傳の味で楽しめる「wakuden MORI」(モーリ)がオープン。

まずは美術館「森の中の家 安野光雅館」へ

当日は雨。

しかし、わたくし全くへこんでおりません。

なぜなら、これは以前書いた記事を検証する絶好のチャンス!

雨の日でも楽しめる!丹後の観光スポット7選

2017.09.15

というわけで意気揚々と現地に向かいます。カーナビにしたがって行くと、車は工業地区の中へ。

「こんなところにホントに美術館が?」と疑いながら行くと、看板を発見。ありました。

敷地内に入ると、まずは広々とした芝生が。

そしてそれらしい建物を発見。どうやらこれが美術館らしい。

前にある塀のようなものは、コンクリートの回廊。

別に通らなくても美術館までたどり着けますが、せっかくなので通ってみましょう。

ちなみに前を歩くのは、このブログ初登場のヨメ。

コンクリートの回廊には目線の高さに小さな窓があります。

美術館をチラ見できる構造になっているようです。期待感があおられますね。

そして意外と長かった回廊を抜けて、やっとご対面。「森の中の家 安野光雅館」です。

鉄筋コンクリート造り2階建てで外壁は杉板貼り。デザインは世界的な建築家、安藤忠雄さんが手がけたそうです。

さて、では入ってみましょう。

受付でチケットを買うとパンフレットがもらえるんですが、これがまた素敵でした。

開くと、安野光雅さんの絵本「小さな家のローラ」の小さな家が飛び出てくるというしかけ。しかも、家の中まで描かれているという芸の細さ。ヨメ興奮。

展示の方も期待を裏切りませんでした。

ちょうどオープン記念企画展で、先程紹介した絵本「小さな家のローラ」の原画が展示されていたんですが、水彩の優しいタッチとカラフルな色使いがすばらしかった。

もうすごい癒されました。

ちなみに「洛中洛外」というシリーズの絵も少し展示されていて、舟屋など丹後をテーマにしたものもありました。次の企画展はこの「洛中洛外」がメインとなるようです。これは行かねば。

企画展:安野光雅の「洛中洛外」平成29年9月20日(水)~12月21日(木)

工房レストラン「wakuden MORI(モーリ)」

同じ和久傳の森敷地内には、丹後地域の食の魅力を和久傳の味で楽しめるレストラン/カフェの「wakuden MORI」があります。

店内はこんな感じ。雑貨も置いてます。お、おしゃれだ。

今回はカフェ利用だったので、ぼくは和三盆山椒ソーダと桑のシフォンケーキ、ヨメは紅芋酢ジュースとれんこん菓子「西湖」を注文。

和三盆山椒ソーダと桑のシフォンケーキ

紅芋酢ジュース

れんこん菓子「西湖」

和三盆山椒ソーダは、山椒の爽やかさが絶妙にソーダと合ってました。桑のシフォンケーキも程よい甘さでうまし。

ヨメが頼んだメニューもおいしかったそうです。ただ紅芋酢ジュースはヨメには少し酢がきつかったみたい。

美術館の近くにカフェがあるといいですよね。ゆっくり過ごさせてもらいました。

雨の日デートにもオススメな和久傳の森

新しい施設が加わった「和久傳の森」いかがだってでしょうか?

この他にも「和久傳の工房」と呼ばれる工場があり、事前に申し込めば工場見学も可能なようです。

今回は雨の中でしたが、美術館とカフェの距離も近く、ほとんど影響はありませんでした。

雨の日デートにもオススメなスポットですよ。

森の中の家 安野光雅館 (和久傳の森内)

  • 住所:京都府京丹後市久美浜町谷764
  • 電話番号:0772-84-9901
  • 営業時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始の12月29日から1月1日
  • 入館料:一般1000円、中高校生600円、小学生400円
  • 交通アクセス
    電車の場合:京都丹後鉄道「久美浜駅」下車、タクシーで15分
    車の場合:京都縦貫自動車道 「京丹後大宮I.C」から25分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です